ひのひかり通信

ひのひかり通信

「明日できることは明日やる」ひのひかりの提供でお送りします──

【乗車記】江ノ電全駅降車録【前編:藤沢駅〜江ノ島駅】

以前江ノ電に乗った際、「1日で全ての駅に降りる!」というよく分からない取り組みをしたのでそのときの様子をご紹介します。

写真が多い都合上今回は二部構成にしています。(他のページと比べて)写真多めでお送りします。 

 

スタート:小田急藤沢駅

今回の開始地点は小田急藤沢駅

この日は前日新宿にいた関係で小田急を使って藤沢まで来ました。

ここは小田急江ノ島線の主要駅で、ここから新宿方面や片瀬江ノ島方面に行くことができます。

小田急新宿駅や阪急梅田駅などで見られるコの字型のホームをしています。

線路の端っこって旅の始まりや終わりを連想させるので結構好きです。

 

藤沢駅には3つあって、JR東海道本線藤沢駅小田急江ノ島線藤沢駅江ノ電藤沢駅があります。

 

1駅目:江ノ電藤沢駅

江ノ電藤沢駅はこの建物(小田急百貨店藤沢店)にあります。

江ノ電には大抵この駅から乗ってたので江ノ電の始まりといえば鎌倉じゃなくて藤沢!ってイメージあります。自分だけかもですが……。

程なくして江ノ電藤沢駅に到着。「ODAKYU」の文字が見えるのは江ノ電小田急グループだからなんですね。

ここで乗り降りが自由にできる「のりおりくん」を購入しました。確か600円くらいだったと思います。

乗車ホームと降車ホームとで分かれている形状をしています。

時計を見た感じ11時頃に全駅降車の旅を始めたようですが、本当はもうちょっと早く行く予定でした(この時間は観光客が多く混雑していました)

藤沢駅駅名標を撮って、ようやく今回の旅はスタートです。

路線図に書かれているように、江ノ電には全部で15駅あります。

 

2駅目:石上駅

あっという間に1駅目の石上駅に到着しました。

 

簡易改札機。

線路の両側に道路が通っている単線の駅ということもあり、駅舎もかなりスリムです。

ちなみに改札の外にはちゃんと自動券売機がありました。

線路横の道を通れば隣の駅まで行けそうだったので、次の駅までは歩いて向かうことにしました。

3駅目:柳小路駅

しばらく線路沿いを歩くと次の駅、柳小路駅に到着しました。

そこまで遠くなかったから良かったですが、今思うとなんで初っ端から体力使うようなことしてんだコイツと思った(小並感)

駅舎。石上駅とあんまり変わらない。

余談ですが、ホームに新聞販売機がありました。

今でも実際に使われているようで、かなりの歴史を感じました(使っている人いるのかな?)

 

4駅目:鵠沼駅

鵠沼(くげぬま)駅に到着しました。江ノ電で1番の難読駅かと思われます。皆さんは読めました?(自分は読めませんでした)

wikipediaによると、「鵠沼には湿地が多くあり、鵠(くぐい)とは白鳥の古名で白鳥が飛来したからだといわれている。」とのことなのでご参考までに……。

鵠沼駅の入り口。ホームとは地下でつながっています。

駅周辺は住宅街が広がっており、自分の他に観光客はいませんでした。

湘南海岸公園方面から鵠沼駅を撮った様子。

江ノ電は単線の路線ということもあり、列車交換は鵠沼駅などの一部の駅で行われています(江ノ電に限った話じゃないと思うけど)

電車を待っている間に藤沢行きの電車が来ました。

その後鎌倉駅行きの電車が到着し、次の駅に向かいました。

 

5駅目:湘南海岸公園駅

湘南海岸公園駅に到着しました 。

駅名のとおり、ここから南に真っ直ぐ進むと海に突き当たるそうです。

ここも観光客って感じの人はおらず、地元民向けの駅って感じがしました。

 

6駅目:江ノ島駅

江ノ島駅に到着しました。

江ノ電の正式名称は「江ノ島電鉄」ということもあり、途中駅の中では特にこの駅周辺が賑わっていました(観光客向けの駅って感じ)

東側には留置線?が見えます。線路や電線がワチャワチャしてるのが好き。

西側はなんか出入り口で江ノ島へと続く道ということもあり結構ワイワイしてます。

そのワイワイしてる方に出ました(人が極力いないタイミングで撮ったからワチャワチャしてない)

改札から出たところに雀?の置物がありました。寄りかかれないけどそういう目的なのかは不明です。 

ちなみに江ノ島へは小田急江ノ電のほかに、大船から湘南モノレールで行くこともでき、この江ノ島駅の近くに湘南モノレールの駅もあります。

 

江ノ島駅という名前の通り、江ノ島へはこの駅から向かうのが主流なようです。

自分も早速向かいました。

オマケ①:片瀬江ノ島駅

…とその前に、小田急江ノ島線の終点、片瀬江ノ島に寄り道しました。

中華風の駅舎が何とも特徴的です。

 

江ノ島へは片瀬江ノ島駅からの方が少し近いかなと思いました(降りてすぐ江ノ島が見えるっていうのも個人的にポイント高い)

また、近くに新江ノ島水族館もあるため水族館目当ての人も小田急を利用した方がいいかも?

 

オマケ②:江ノ島

そして今度こそ江ノ島へ向かいました(正面が江ノ島へ通じる道)

自動車用の道路と並走して歩道も整備されています。

そして江ノ島に到着しました。

今回は江ノ島線全駅降車の目的のほかに、普通に江ノ島を観光するという目的もあったため、しばらく江ノ島を観光しました。

江ノ島の上から来た道を撮ってみました。

Googleフォトくんが勝手に加工してくれました。有能かよ

左側の橋が歩道、右側の橋が車道でこの先に江ノ島駅があります。

 

そして後編へ

前編(藤沢〜江ノ島)は住宅街エリアから江ノ島までの路線であり、観光客向けといったところではなかったかもしれません。

ですが実際に降りたことで気づけたことも多々あったため、私は降りて良かったと思っています(この手の旅行で後悔したことはないです)

ですが後編は湘南江ノ島と古都鎌倉を結ぶ区間ということもあり、より見ごたえがあるものになると思います。